
『ミニチュアベーカリーの世界展2024 in 東京』へ行ってきました
11月のある晴れた週末、東京都台東区浅草橋にあるTODAYS GALLERY STUDIO.で開催中の『ミニチュアベーカリーの世界展2024 in 東京』へ行ってきました。
HPには“主にSNSで作品を公開している64組のクリエイターたちが一同に会し、昨年よりもさらにスケールアップした展示と物販が実現します。”とありました。
本物そっくりのミニチュアベーカリー作品だけを集めた写真&物販展とのことで、メロンパンもミニチュアも大好きな私はわくわくしながら会場へ向かいました。

JR総武線・都営地下鉄浅草線の浅草橋駅から徒歩約7分で到着!入口で入場チケットを購入します。チケットと一緒にもらえるカッティングボード風デザインのオリジナルカードがかわいいですね!目盛りも付いているのでサイズも測れますよ。入場後は自分のペースで見てまわれて写真撮影も可能でした。私が入場した時、すでに5〜6人の方がいました。ゆっくり見ていたので2時間近くいましたが、少ないけれどお客さんが途切れることなく来ていました。

1フロアすべてが写真パネルとミニチュア作品でいっぱいです。端からひとつひとつ見ていきました。展示されている写真パネルを見ては、すごーい!かわいいー!、ベーカリーアートやミニチュアのパンやケーキやクレープを見ては細かいー!本物そっくりー!と心の中でキャーキャーいってました。人気クリエイターさんたちのベーカリーアートはパンやケーキだけでなく陳列棚や店舗の内装も手作りなんですよ!だいたい10日から約1ヶ月の制作時間の方が多かったのですが、なかには約3ヶ月という方も!すごいとしかいえないですよね!

物販を見ていて思ったのですが、ここまでリアルなミニチュアのパンってどうやって作るんでしょうね!?食パンの耳や食パンの白い部分(クラムというそうです)のテクスチャーやバゲットの焼き加減も本物そっくりなんですよ!ミニチュアだからサイズも小さいのに、ウインナーや目玉焼きもとってもおいしそうですよね!はちみつのかかったバタートーストも素敵すぎます!かわいいものが多すぎて目移りしながら私好みのメロンパンを探していたのですが、開催されてから2週間くらいたっていたので売れてしまったものもあって、この展示物いいなぁと思っても在庫がないものも多かったです。残念!

じっくり見て、好みのメロンパンのチャームを見つけました!シンプルなメロンパンとチョコチップ入りのメロンパンのチャームです。チョコチップ入りのメロンパンはかじったところからクリームが見えていますね。クリーム入りのメロンパンはあまり好みではないのですが、このチャームのメロンパンのビスケット生地がとても気に入ってしまいました!メロンパンとは別のクリエイターさんのかじりかけのクリームパンのチャームと目玉焼きがのったトーストのバッジも気にいって合計3点購入しました。半熟の目玉焼きとトーストのおいしそうな感じとクリームパンの裏側がとても好きです。他にもいいな!と思うものはあったのですが、予算の都合であきらめました。これだけ細かくてリアルで小さくてかわいいものなので、お値段もそれなりにするんですよね…。お気に入りの3点は家でアクリルケースに入れて飾っています。…見ていると、なぜか癒されるんですよね。
『ミニチュアベーカリーの世界展2024』は12月14日から2025年1月19日まで、名古屋でも開催されます。機会があれば、見に行ってみてくださいね!
Profile

-
メロンパンが大好きです。
博物館&美術館鑑賞・舞台鑑賞など、心のおもむくまま記事を書いています。
Latest entries
Lifestyle2025.06.18松岡美術館へ行ってきました
Lifestyle2025.05.14『ミニチュアベーカリーの世界展2024 in 東京』へ行ってきました
Lifestyle2025.04.02日本橋恵比寿講べったら市へ行ってきました
Lifestyle2025.02.24豪徳寺へ行ってきました