
人生初のバレエ観劇!〜新国立劇場・世界初演「子供のためのバレエ〜人魚...
夏休み期間中限定子供向けの童話バレエを見に、新国立劇場に行ってきた。https://www.nntt.jac.go.jp/ballet/littlemermaid/ これまで、オペラや現代...
新潟県出身。田舎生まれ女子校育ち。
最近クラシックバレエを習い始め、怠惰な心身を鍛えるべく日々奮闘中。
趣味はいろんな国のオーガニック商品のパッケージ集め、アプリで縁起のいい方角を探すこと。
好きな食べ物は炊き込みご飯、苦手なものはマヨネーズ。
夏休み期間中限定子供向けの童話バレエを見に、新国立劇場に行ってきた。https://www.nntt.jac.go.jp/ballet/littlemermaid/ これまで、オペラや現代...
リニューアルした銀座の美術館「ARTIZON MUSIUM」に行ってみることにした。 <公式サイト>ブランクーシ 本質を象る|アーティゾン美術館アーティゾン美術館「ブランクーシ 本質を象る...
iphoneを使ったことがない。SNSを利用したこともない。そんな人間が今時いるのか?…いる。そう、筆者である。 ほとんど機会を逸して生きてきたと言っても過言ではない。人は必要に迫られなけ...
昨今のファッション界は、徐々にオーバーサイズの主流軸は収まったように見える。 何から何までストリートカジュアル、ビッグシルエット…といったものは一種のブームとして消費され、コロナと共に薄ら...
日本では真冬よりも春先が最も乾燥します。朝、目覚めても顔が痛い… 12月~1月は平気なんですが、花粉も飛び始めて、一気に気温も変化する今が、身体中が反応してしまいます。 特別なことは毎日で...
手書きで手帳をつけるのが好きです。わざわざ持ち歩くのにも、喜びがあります… 最近では「消せるペン」が重宝されていますが、私は機能よりも色に拘ったものの方が心が惹かれております。 新作の多機...
本屋の PR 文章から抜粋↓ ファッションとアートが融合した UK 発のインターナショナル・マガジン『Lula』 美しいビジュアルを通してファッションストーリー、ビューティー、カルチャーな...
2024 年 1 月、日本は元旦に大きな地震が発生しました。まさか世界中がお祝いムードの中で…私の生家が震源地ととても近いこともあり、ただ母や兄弟と一緒に不安の中で過ごした新年でした。その...
ジーンズにこだわりがある人はたくさんいます。男性では、車や時計感覚でコレクションする人も多いですね。元は単なる作業着が今では立派なビジネスアイテムになっていたりするのですから、ファッション...
1818 年、Pillivuyt(ピリヴィッツ)社はフランス中部の小さな街に創業し、今日に至るまでの200 年以上にわたる長い歴史の中で、職人による細やかな技術と近代的な生産技術を融合させ...