Lifestyle

大國魂神社 酉の市 二の酉へ

先日、二の酉にあたる11月17日に府中の大國魂神社に足を運びました。大國魂神社の酉の市は浅草の鷲神社、新宿の花園神社とともに関東三大酉の市と呼ばれ、熊手や招き猫などの縁起物を購入し、1年の...
Shopping

ハンカチ使ってますか?〜YLINUM/イリナムのハンカチ〜

京都は、イタリアのコモ、フランスのリヨンと並ぶ、プリント染色の都でもある。京都のプリント染色の歴史は、江戸時代元禄年間まで時代を遡る。この時代に、織りや刺繍ではなく、絵師が描いた扇絵の画風...
Lifestyle

日本人の「クリスマス」について

日本でのクリスマスは、宗教的な意味合いというよりも、年末最後の楽しいイベントとして広く浸透しています。12月になると少しずつクリスマスの飾りを街で見かけるようになり、年末に向けてイベントや...
Lifestyle

街中にある線が好き

街を歩いていると、ふと目に入る「線」があります。道路に引かれた白線や、建物の壁に描かれた線、歩道のタイルの模様やガードレール。これらの「線」に、私はいつも不思議と心惹かれます。なぜだろうと...
Food

「カレー」と「カレー味の〇〇」

先日、子供たちに「好きな食べ物は?」と聞いたところ、皆、「カレー(ライス)!」と即答で返ってきた。日本の国民食と言われ、老若男女に受け入れられているカレー。さすがの人気ぶりに改めて感心した...
Lifestyle

散歩で見つけた小さな発見

休日の晴れた日には、ご近所を散歩することがすっかり習慣になっています。普段は車で通り過ぎてしまう道も、歩いてみると意外な発見がたくさんあります。散歩を始めた頃は、特に意識せずに歩いていまし...
Sports

水戸黄門漫遊マラソン 次回へ教訓 前編

先日の10月27日(日)に「水戸黄門漫遊マラソン」に出場してきました。万が一次回もフルマラソンの大会に出るような事があれば、その為に忘備録として残しておこう、またフルマラソンにご興味のある...
Lifestyle

アンブレラ ブルース

長年使っていた傘が壊れてしまいました。ある日、傘を開こうとしたら上手く開くことができず、力任せに開こうとしたら壊れてしまったんです。お気に入りというわけではなかったのですが、ずっと使ってい...
Food

クレープのこと

名古屋の地下街にクレープ屋さんがあり、いつも周辺一帯に甘い香りが漂っています。前を通るたび食べたくなるのですが、イートインスペースがなく人通りの多い地下通路のため食べ歩きも躊躇してしまい、...