ヴィーガン対応カフェ「コメダイズ(KOMEDA is □)」

日本の名古屋に本拠地を置く喫茶店「コメダ珈琲」は日本各地に1,000店舗以上あるそうです、どうりであっちこっちで目にする事が多いと思いました。
コメダ珈琲はメニュー写真より実際に提供される料理が大きくお得感があることから、好意的な意味で「逆詐欺」と言う言葉もSNS等では飛び交っています。
今回は、そのコメダ珈琲が運営する、新業態の店舗「コメダイズ(KOMEDA is □)」のご紹介です。こちらの店舗はプラントベース(植物由来)のメニューのみを取り扱うお店で動物性由来の材料は使っていないそうです。内装も普通の店舗と異なっていて、コメダ珈琲といえば客席のソファーは赤ですが、こちらの店舗は緑色、他にも物流で荷物を載せる荷役台として使われた古材で作られた木のオブジェや火山灰とコメダ珈琲店で使われたコーヒーのかすを混ぜ込んで作った「コーヒーかすの塗り壁」、また吹きガラスの製作工程で生まれた廃棄予定のガラスをを再生した「ペンダントライト」など内装にも特色があるようです。

店舗 晴海通り側 *筆者撮影

現在日本で唯一(2025年1月現在)のこの店舗は、筆者の勤めるオフィスそばの東銀座にあり、今までに何度もそのお店の前を通っていた時は普通のコメダ珈琲と思っていて全く気にも留めていなかったのですが、「モーニング」を食べようと思って調べてみたら、なんだか普通のコメダ珈琲とは違う事に気づきました。
「モーニング」とは朝の数時間限定で提供されるお得なセットメニューの事で、オープンから11時まではコーヒーなど好きな飲み物を注文すると、トーストとトッピングが無料でついてくるという嬉しいサービスです。

コメダ珈琲といえば有名なのがこのシロノワール、美味しいですが筆者一人で食べると満腹になってしまいます。普通のコメダ珈琲で提供されるシロノワールは上に乗っているソフトクリームには原料に牛乳が含まれていますが、こちらのコメダイズのソフトクリームはアーモンドミルクで作られているそうです、これも美味しそうですね、どんな味がするのかな〜、食べてみたいですね。

その他にも大豆ミートのハンバーガーやプラントベースのミックスサンドイッチなど気になるメニューが色々揃っています。

商品画像はコメダイズ公式HPよりお借りしました
コメダイズHP https://www.komeda-is.com/
コメダイズ東銀座店 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア1階

Profile

YOZO
YOZO
大阪生まれの東京育ち、子供の頃芸能事務所に所属して数年間活動していました。
オールドキャンピングカーでのお出かけと野鳥、コーヒー、クラシック音楽が好きな middle age
です。

関連記事一覧