プロスピ

プロスピとはプロ野球スピリッツの略語で、コナミから出ている人気の野球ゲームだ。可愛い感じは「パワプロ」、リアルな感じは「プロスピ」という棲み分けだ。
最近、PS5から「プロ野球スピリッツ2024−2025」が発売された。この日をずっと楽しみに過ごしてきた。
プロ野球スピリッツシリーズは、2004年にPS2から発売されて今年で20周年を迎える。もちろん過去作は全てプレイしてきた。
20周年の節目にあたり、今作は大幅にグレードアップしたグラフィックとなっている。
スタジアムの臨場感。客席もひとりひとり全部違う。ビールの売り子さんの声もする。
次世代の野球エンジン「eBaseball™ Engine」を搭載している。球場で見るような打球の軌道、選手たちの必死な動作、歓喜を爆発させる大観衆、ライブ感あふれる滑らかな実況解説など、スタジアム内で起きている動きとサウンドを臨場感あるものとして演出し、野球ゲームが大幅に進化した。
コナミの野球ゲームで初となる「Unreal® Engine」を採用。手触りまで伝わるような髪や肌の質感など、その圧倒的な表現力でスタジアムや選手たちの存在感を際立たせる。フォトリアルを徹底的に追求したグラフィックは、これまで表現できていなかった選手のヘアスタイルまで再現している。
選手もひとりひとり3Dスキャンによって完全再現。
もう本当にテレビ中継を見ているかのようだ。
滑らかな動きも、ホームランを打ったあとの演出もあったりする。

遊べるモードもたくさんある。
対戦やペナントレースはもちろん、一人のプロ野球選手となって野球人生をプレイしたり、自分がGMとなって球団を育てたり、自分が高校野球の監督なって甲子園を目指すモードもある。
魅力的なモードばかりで、楽しい。
自分を作成して、プロ野球選手を目指すモードは本当にリアルで、2軍から始まりまずは1軍を目指す。契約更改の場面もあって、成績によってきちんと年俸が反映される。活躍できなければクビになってしまう。
一生懸命練習して、打撃・守備・走塁を成長させ、一流のプロ野球選手を目指す。ずっとやってられる。

現在は、2024年版でプレイをしているが、来年2025年になっても新人選手や選手の成績もきちんと反映され、無料でアップデートしてくれる。最新のデータで2年分遊べちゃう。すごい時代だなぁ。
昔は年度が変わるごとに新しいソフトを買ってたのに。やっぱり最新の選手データで遊びたい。
もちろん大谷翔平だっている。ホームラン打ちまくろうっと。
あー欲しいなぁーゲーム専用の部屋。

Profile

little twoos
little twoos
小さい頃から野球が大好き。学校から帰ってきては毎日毎日、外で友だちと野球をしていた。友だちの家に集まってゲームをするときも、もちろん野球ゲーム。夢はもちろんプロ野球選手になることだった。音楽はずっとミスチル。野球とミスチルが自分の青春。

関連記事一覧