Fashion

インドネシアを世界のファッションの最前線に導くブランド (X)S.M.L

(X)S.M.Lは、インドネシアの著名なデザイナー、Biyan Wanaatmadja(ビヤン・ワナアトマジャ)によって1999年に設立されました。Biyanは、ハイクチュールにおける革新...
Shopping

こだわりの生活を、まずはタオルから〜MARKS&WEBのオーガニックタオル〜

タオルの記憶と聞かれたら、皆さんどんなものがあるだろうか?「そんなものはない、以上!」がほとんどだろうか?私が鮮烈に思い出すのは、子供の頃プールに連れて行ってもらった時の、塩素の匂いが染み...
Travel

聖地巡礼

日本のアニメは海外で非常に人気が高く、多くの国で愛されています。他国のアニメーションとは異なり、自由で独創的な物語が描かれていて、特に登場人物の心情描写やバックグラウンドが豊富で共感しやす...
Lifestyle

日本の「母の日」について

日本では、毎年5月の第2日曜日に「母の日(Mother’s Day)」を祝います。この日は、日ごろの感謝の気持ちを母親に伝える、とても大切な機会です。家族で食事をしたり、プレゼ...
Food

抹茶と緑茶

今回は、抹茶(と緑茶について調べた内容を報告しようと思います。というのも、抹茶に関わる仕事をして、「そもそも抹茶って?」「抹茶と緑茶ってなにか違うの?」と疑問を持ったのが始まりでした。 日...
Lifestyle

春の風物詩

春になると、外に出たくなる。暖かい日差し、心地よい風。そんな季節にぴったりなのが、自転車でのお散歩だ。 最近、娘に新しい自転車を買った。小学生の娘は成長が早く、今まで乗っていた自転車がすっ...
Food

死んでも食べたい!? 日本のソウルフード「お雑煮」

季節がだいぶ過ぎてしましたが、日本では1月1日の元旦から3日の間に「お雑煮」という伝統的な日本料理をいただく習わしがあります。「お雑煮」は全国各地で浸透しており、各家庭で作られ親しまれてい...
Sports

走ることの素晴らしさと応援の力

以前フルマラソンを走ったことがある私ですが、最近はすっかり応援する側になりました。走った時の辛さや達成感を覚えているからこそ、今ではランナーたちの気持ちが痛いほどよく分かる今日この頃。 先...
Food

おにぎり

日本のソウルフード『おにぎり』一体、今までおにぎりをトータル何個食べてきたのだろう?と、とても数え切れないほど私たちにとっては日常的で身近な存在食です。家庭で作るおにぎり、手軽に買えるコン...