
アートな御朱印「切り絵御朱印」
梅の花が終わりを迎えそうな2月終わり、人生で初めて御朱印を拝受しました。「切り絵御朱印」というとてもアートな御朱印です。 東京都新宿のど真ん中に鎮座する花園神社。初詣がまだだったことに気づ...
梅の花が終わりを迎えそうな2月終わり、人生で初めて御朱印を拝受しました。「切り絵御朱印」というとてもアートな御朱印です。 東京都新宿のど真ん中に鎮座する花園神社。初詣がまだだったことに気づ...
最近の日本では、趣味などに夢中になり深くハマることを『沼』と比喩的に表現してますがそれは、わたしにとっては文字通り『沼』という体験でした。この数年を振り返ってみると、仕事意外の生活のほとん...
夜の楽しみの一つとしてサブスク動画を観ることです。 アマプラ、ネットフリックス、hulu、u-next 等たくさん出ていますが、独自コンテンツ等もありローテーションして見ています。 海外ド...
日本には季節があり、その折々に木々や草花が花を咲かせ、花から季節を感じることができます。世界でも日本の桜は有名かと思います。最近では桜の季節に合わせて来日される外国人の方も多いそうです。 ...
映画好きの方はご存知かもしれませんが、映画を見に行った記念にパンフレットを購入するのは日本独自の文化といえます。 しかもそのデザインは千差万別。映画によってテイストが違うのは当たり前、装丁...
2024年2月18日、「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム」に行ってきました。 公式サイトhttps://event.1242.com/events/audreyann_i...
日本は一年の中で春・夏・秋・冬と大きく4つの季節に分かれています。春は花や緑が芽吹き、秋は木々が赤や黄色に変わる…4つの季節毎に風情ある自然の移り変わりが楽しめます。 その中で今回は3月な...
GOODSMILE RACING & Team UKYO が自動車レースの SUPER GT に今年も参戦。2024 年シーズンの体制発表が行われるために娘と一緒に行ってきました。...
我が家には猫の額ほどの庭がある。「猫の額ほど〜」とは? インドネシアの皆さんはどう感じられるかわかりませんが、「額」はおでこのことです。日本では、猫の顔の大きさに対して目や耳の割合が多くお...
先月、インドネシアに出張に行った際に感じた?思い出した?ことを書こうと思います。 インドネシア、日本車多いな!マニュアル車多いな! 空港から現地に向かう車はトヨタのアルファードから始まり、...