号外です! 号外です!
先日、職場に向かう途中いつもの駅で降りぼんやりと歩いていると、改札口の向こう側から大きな声が聞こえてきました。 「号外です! 号外です!」 青いスタッフジャンパーを着た人たちが6人ほどで叫...
先日、職場に向かう途中いつもの駅で降りぼんやりと歩いていると、改札口の向こう側から大きな声が聞こえてきました。 「号外です! 号外です!」 青いスタッフジャンパーを着た人たちが6人ほどで叫...
こんにちわ Tokio です。今回は、わが街・船橋から黄色い電車で 30 分ちょっとで着ける秋葉原とそこを拠点に活動している AKB48 の紹介をしたいと思います。秋葉原は日本最大の電気街...
数ヶ月前からスポーツジムに通っている。きっかけは、加入している健康保険組合から届いた「体質改善プログラム(メタボ予備軍該当者)」のDMとほぼ同時期に友人から行きつけのジムを紹介してもらった...
我が家には猫の額ほどの庭がある。「猫の額ほど〜」とは?インドネシアの皆さんはどう感じられるかわかりませんが、「額」はおでこのことです。日本では、猫の顔の大きさに対して目や耳の割合が多くおで...
名古屋市内にある『今池スタービル』という古い雑居ビルにかつて『今池シネマテーク』というミニシアターがありました。座席40席ほどの小さな映画館はいつもスタッフやお客さんの『映画が好き』という...
4月は日本の入園・入学シーズンです。そこで今回は日本独自の通学かばん「ランドセル」を紹介します。 ランドセルは日本の多くの小学生が通学時に教科書、ノートなどを入れて背中に背負う通学かばんで...
休みの日に何も予定が無い時はよくさんぽへ出かける。かっこよく言えば、ウォーキングだけど「さんぽ」という響きが何か可愛くて好き。トトロみたいだし。 近所を歩いてみると、この道はこんなに坂道だ...
今年も心躍る時期がやってきました!バイク好きにはたまらない一大イベント<第51回東京モーターサイクルショー> 今回『#バイクでココロがオドル!』をテーマに、国内外から180を超える車両・パ...
梅の花が終わりを迎えそうな2月終わり、人生で初めて御朱印を拝受しました。「切り絵御朱印」というとてもアートな御朱印です。 東京都新宿のど真ん中に鎮座する花園神社。初詣がまだだったことに気づ...
最近の日本では、趣味などに夢中になり深くハマることを『沼』と比喩的に表現してますがそれは、わたしにとっては文字通り『沼』という体験でした。この数年を振り返ってみると、仕事意外の生活のほとん...