
すするのか すすらないのか それが問題だ
日本の「麺をすする文化」と聞くと、まずはあの音、ズズズズ…という音が思い浮かびますよね。
この音は日本で食べる麺に欠かせない一部。なんと言っても、すすることによって麺の旨味がより引き立つと信じられており、食べること自体が一つの芸術になっています。
さらに、すすることで麺が冷めにくく、熱々の状態で食べることができるので、実際に理にかなっているとも言えます。
ところが、欧米諸国では、あのズズズズという音は完全にNG。レストランでパスタを食べる際にその音を出すと……
口を閉じて、静かに食べるのがマナーです。
だから箸で豪快にすするという日本の食事風景は、まるで異次元の出来事のように感じられるわけです。

では、アジアの他の国々の麺文化はどうでしょうか?
中国や韓国、ベトナムなど他のアジア諸国では、箸を使って食べる文化があるものの、すすって食べる習慣はあまり一般的ではないそうです。
特に中国では、麺をすすらず、レンゲを使って食べることがマナーとされています。
韓国でも、金属製の箸とスプーンを使うため、すすりながら食べることは少ないそう。
器も金属製を使うことが多いため、手で持つことはしません。
麺類や熱いスープなどは、スプーンを使って食べますから、やはりすすって音を立てる食べ方はしません。
ですが、インスタントのカップ麺などを食べる時や、屋台で食事する時などは、軽くすすって食べる人もいるようです。
ベトナムには、フォーと呼ばれる米粉で作った麺料理があります。
日本でも人気のあるベトナム料理ですよね。
ベトナムでも箸を使って食事しますが、フォーのような熱い麺類を食べる時でもすすりません。
やはりレンゲやスプーンを使って、すすらずに食べるのがマナーです。
器に直接口をつけてスープを飲むことはしません。
他にも、モンゴル、タイ、カンボジアは箸を使う文化です。
これらの国でも、やはり表向きにはすすって食べることは、良いことではないようです。

日本の「すすって食べる」文化には、いくつかの歴史的な背景と理由があります。
まず、熱い食べ物を口に運ぶ際、火傷を避けるためには冷ましながら食べる必要があります。
日本では古くから木製の器を使い、器を口に近づけて食べることが一般的でした。
このスタイルが、自然とすすりながら食べる文化を生み出したと考えられています。
特に、熱い麺や汁物は音を立ててすすりながら食べることが、美味しさを引き立てる方法として定着しました。
海外では、日本のように器を直接口に運ぶ文化は一般的ではありません。
欧米では金属製や陶磁器の器を使うため、熱が伝わりやすく、器を持って食べることができません。
そのため、ナイフやスプーンを使って食べることが多いです。
また、欧米のスープは温度が低めで、すすらなくても飲みやすいという理由もあります。
結論として、すすって食べる文化は日本独特のもので、器を手に持ち、箸だけで食べるスタイルがその根底にあります。
他の国々では、食器や食文化の違いにより、すすらずに食べるのが一般的であり、すすって食べる習慣は珍しいと言えるでしょう。

忘れもしない、私が大学生のころ、大学近くの某有名カジュアルイタリアンレストランで食事をした時のことです。
男3名で丸テーブルに座り、取り分けメニューのパスタをいくつか注文をしました。
注文したパスタが出そろい、それぞれ食べ始めた時に事件は起きたのです。
私の前に座っていた友人が、そばの香りやラーメンの風味を楽しむかのごとく、勢いよくズズズズーっと音を立ててパスタを勢いよくその口に吸いこみ始めたのです。
けたたましく鳴り響くすすり音がイタリアンレストランに鳴り響きました。
と、同時に私の視線の先、音をたてた彼の背後の丸テーブルに座っていた、おそらくは近くの英会話スクールに勤める外国人教師の方々が、一斉にこちらを向いたのです。
戦慄が走りました。
違います僕ではないですよ!と目で訴える私の目の前の彼は、どこ吹く風で勢いよくすすりながらパスタは彼の口の中に吸引されていきます。
彼はきっと、スパゲティは音を立てずに食べるものと教わる機会が無かったのでしょう。
ただその時、彼は誰よりもそのスパゲティの味や香りを楽しんでいたはずです。

大学を卒業して何十年も経つが、彼が海外で過ごすときは、どうしてるかなぁ
あの時と同じように外国人の視線をよそに、豪快にすすっているのかなぁと
勝手に思いを馳せたりもして。
海外から来る外国人の観光客の皆様、日本では思う存分麺類を頂く際には豪快に音をたててすすってください。
Profile

-
鎌倉生まれ横浜育ち、6年間イギリスに島流し経験あり。
車いじりが好き、サッカーが好き、AKIRAが好き、韓国のある女優さんを推す2児の父。
座右の銘は、駑馬十駕 左右の目は2.0と1.2
好きなサッカークラブチームはリヴァプール
好きな選手はエリック•カントナとガットゥーゾ
東京23区外、東京都の小田舎といわれる地域に住んでます。
Latest entries
Lifestyle2025.07.14すするのか すすらないのか それが問題だ
Lifestyle2025.06.13エスカレーター 右か左か
Lifestyle2025.05.09大國魂神社 酉の市 二の酉へ
Lifestyle2025.03.31大谷資料館(大谷石地下採掘場跡) ~那須滞在記②~