
『てくてく散歩』 陸上自衛隊とお風呂屋さん
こんにちわ Tokio です。
今回は、わが街・船橋の住宅地の中でちょっと変わったスポットを紹介したいと思います。
住宅街の上空にヘリコプター
街の名前は、「薬園台」で戸建住宅と低層マンションが広がる一般的な日本の住宅街ですがその中に突然「陸上自衛隊習志野駐屯地」が現れます。元々このあたりは草原地帯で100年以上前に軍隊の演習場が出来て、徐々に演習場を囲む様に住宅地が広がったそうです。

この基地は、パラシュート部隊が有名で平日は大小様々なヘリコプターが上空を飛んでおり、訓練中は騒音が凄いんのですが、そもそも基地ありきの街なので、住んでいる方はあまり問題にしてない様です。
また、普段は一般に解放されていませんが毎年敷地内で1月にパラシュート降下訓練見学4月に桜祭り8月には敷地内で夏祭り&花火大会などが開催され、沢山の人で賑わいます。

カオスなお風呂屋さん
ご紹介した自衛隊基地から5分程、住宅街を歩くと突然、フランスのベルサイユ宮殿を小さくしてギリシャ彫刻を配列した不思議な建物が現れます。
このスポットは、以前お話しした事もありますが公衆浴場(お風呂屋さん)といい、各家庭にほとんど浴室が無い時代、街の人がそこへ歩いて通ったものでした。近年は各家に浴室があるのが当たり前になり公衆浴場は激減してますが最近はレジャーとして楽しむ人が増えいるので変わった外観にしているのかもしれません。

中に入ると外観以上にカオスな状態で、ゆっくり入浴を楽しむ状況ではありません。
もちろん男女分かれて入浴するので 2 つの入り口があり、そこで入浴料 500 円を払い、中へ入ります。手前が脱衣場で奥が浴室ですが、休日などは専用駐車場がある
ので家族で大きな浴槽でのんびり楽しみたい人で混雑しています。
また、近くに自衛隊があるので隊員の自由時間に官舎にある浴室を使わずこちらに通う方が多くいるのも、こちらの銭湯の特徴かと思います。
日本では、銭湯が年々減ってきていますが興味がある方は是非、体験してみて下さい。


【関連記事】
Profile

-
東京のとなり、千葉県に妻と二人で住んで
息子(二人)は、それぞれ独立して生活しています。
最近、長男に女の子が生まれ、孫が出来ました!
Latest entries
Lifestyle2025.02.28『てくてく散歩』 横浜 みなとみらい21
Food2025.01.29『てくてく散歩』 船橋の梨
Food2024.12.23『てくてく散歩』 地元の名産品
Travel2024.11.11『てくてく散歩』 京都グルメ