春を待ちながら。

以前、JR東海のCMで

桜の開花が
ニュースになる国って、
すてきじゃないですか。


というキャッチコピーがありました。

日本ではちょうど今、桜の開花予想が発表される時期です。
そして『桜の開花宣言』が発表されると「春キタ―!!!」というムードに切り替わり
その後、天気予報で晴れの日は『お花見日和』という言葉が登場します。
———————-
〜桜の開花宣言とは〜
気象台や測候所が定めた標本木の桜が5~6輪開いたときに発表されること。
桜にはたくさんの種類があるが、ソメイヨシノが基準として用いられることが多い。
———————-

毎年、『桜の開花宣言』が 「出たのかい? 出ないのかい? どっちなんだい?!」
という瀬戸際の、世間がソワソワ・桜がモジモジ(?)しているあの感じが結構好きです。

実際の桜の開花が見られるのはまだ1ヶ月近く先ですが、商業施設や飲食店では 桜関連の商品やディスプレイが売り場をピンク色に染め、一足早く満開となっています。

桜味のスイーツやドリンクをはじめ、桜の香りの日用品、桜柄のパッケージなどなど。
至る所で 桜・さくら・サクラ・SAKURA の文字が目に飛び込んできます。

春はすぐそこ♪ という気分にはなるものの、この時期まだまだ気温は低く グッと冷え込む日もあり早く春がこないかな〜 と暖かい春を待ちわびる気持ちが一層高まります。

先日スタバで桜の絵のコースターをもらいました。
絵柄は『つぼみ』・『満開』・『散る』といった段階的なデザインで3種類があるそうです。
(写真は『つぼみ』)
さりげないサービスに、ほっこりしますね。
3種コンプリートしてSNSにアップしている人も多いようです。

スーパーやコンビニでも、『期間限定』と印字された桜の関連商品がずらりと並び始めました。
(ついつい、春限定デザインの缶ビールを手に取りカゴに入れてしまった・・。)

そして私が住んでる名古屋の名物『しるこサンド』にも春が来たようです。
桜味はほんのりピンク色で、甘味と塩気のバランスがグッドです。
https://namashirukosand.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2488562
お土産にもよさそうですね。

Profile

CHITA
CHITA
デザイン会社勤務。
おかっぱ頭。
好きなものや趣味を、思い出話と共に綴っています。
休日は自転車で市内をぐるぐるしたり、
音楽やラジオを聴きながら部屋の模様替えをしています。
特技は掘り出し物を見つけること。

関連記事一覧