日本の四季「春」、桜に魅せられる日本人

日本は一年の中で春・夏・秋・冬と大きく4つの季節に分かれています。
春は花や緑が芽吹き、秋は木々が赤や黄色に変わる…
4つの季節毎に風情ある自然の移り変わりが楽しめます。

その中で今回は3月なので春に当たる代表的な花・桜をご紹介します。

サクラ(桜、櫻、英:Cherry blossom、Japanese cherry、Sakura)は、バラ科サクラ亜科サクラ属[1] (スモモ属とすることもある。「野生種の分類」の項を参照)の落葉広葉樹の総称。
またはその花である。一般的に俳句等で春を表現する季語に用いられ桜色と表現される白色や淡紅色から濃紅色の花を咲かせる。

wikipedia|サクラ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9

日本人が最も愛してやまない言っても過言ではない「桜」。

天気予報では毎年春になると「桜の開花予想」が特集され、皆桜が咲くの時を楽しみにしています。
そして3月から4月にかけて桜が咲き始めると街中が桜色に変わり春の訪れを感じます。

日本では春の訪れとともに卒業式や入学式・入社式などの大きなライフイベントの季節になり、出会いと別れなどの“桜にまつわるエピソード”が生まれやすく、また共感されやすいため映画やドラマ・歌など、日本では「桜」にまつわる作品に枚挙にいとまがありません。

また桜が満開になると「お花見」という桜を観賞し楽しむために公園などに出かけたり家族や友人、会社のみんなで桜の木の下に敷物を敷いて座り、お酒を飲んだり、お弁当を食べたり、談笑しながら楽しい一時を過ごす行事があります。
夜に桜をライトアップして楽しむことも。

それくらい桜は人々に愛され・親しまれています。

桜餅・桜湯

桜にまつわる食べ物もあります。
「桜餅」といって、お餅の中に餡子を入れ桜の葉で包んだお菓子を楽しんだり、
「桜湯」は八重桜の花を塩漬けをにしたものにお湯を注いだものでお湯の中で花が開く縁起のよさから、よくおめでたい婚礼などの席で振舞われます。
また馬の肉を「桜肉」と言ったり、蛸を煮込んだ料理を「桜煮」と言ったりします。

また日本には桜の名所・お花見スポットが全国各地にあります。
北海道の五稜郭公園、青森県の弘前公園、東京の上野公園など大きな公園や東京の千鳥ケ淵、京都の嵐山・清水寺、石川の兼六園などの古くからの明所など
3月・4月に日本に観光に来られる際は桜が満開の時期を狙って日本人が愛してやまない美しい桜を楽しんでみてはいかがでしょうか。

関連記事一覧

  1. No comments yet.